キャリパーを車両から分解せずにブレーキパッドを交換する
- タイプ A の固定キャリパー(サイドパッドを取り外す)
- タイプ B のフローティングキャリパー(ボトムパッドを取り外す)
1. ダストキャップカバーがある場合は、それを取り外します。
2. 摩耗インジケーターのコネクターがある場合は、それを取り外します。
3. パッドを固定するために使用されているリテーニングピン、固定ピン、スプリング、ネジなどの安全付属品を分解します。
注意! パッドを押し付けて保持しているスプリングには負荷がかかっているため、注意を払いながら外す必要があります。可能であれば、キャリパーボディを使って所定の位置に保つ必要があります。
4. モデルによっては、スプリングがパッドに固定されたままで、それを取り外して交換するものもあります。
警告! ピストンを押し込む際、損傷しないように注意してください。
タイプ A の固定キャリパーの場合
- 必要に応じて、リトラクターを使用してパッドを押し込みます。
- キャリパーボディからパッドを抜き取ります。
タイプ B のフローティングキャリパーの場合
- 指でディスクに押し付けながら、キャリパーボディをサポートに押し付けます。
- まずピストン側のパッドを分解してから、もう一方のパッドがキャリパーボディから取り外せるようになるまで、キャリパーボディをディスク側に押します。
注意! パッドを押し付けて保持しているスプリングには負荷がかかっているため、注意を払いながら外す必要があります。可能であれば、キャリパーボディを使って所定の位置に保つ必要があります。
タイプ A および B のキャリパーの場合
プレートがある場合はその状態を確認し、損傷している場合は交換します。
シムを取り外して点検し、摩耗や損傷があれば新品と交換します。
警告! ブレーキピストンにしっかりと固定されているプレートやキャップは分解しないでください。
危険! キャリパーにフルードによる汚染やその他の損傷の形跡がある場合は、新品のキャリパーと交換してください。
キャリパーを部分的に分解してパッドを交換する
「クローズドボディ」型のタイプ C の固定キャリパー(トップパッドを取り外す)、タイプ D・E の固定キャリパー(サイドパッドを取り外す)
1. 摩耗インジケーターのコネクターがある場合は、それを取り外します。
2. キャリパーの構成に応じて、固定ネジやガイドなどを分解するか緩めます。
危険! ブレーキフルード供給チューブを曲げたり、ねじったり、伸ばしたりしないでください。
警告! 必要に応じて、リトラクターを使用してパッドを押し込みます。
3. パッドを固定するために使用されているリテーニングピン、固定ピン、スプリング、ネジなどの安全付属品を分解します。
4. キャリパーボディからパッドを抜き取ります。
取り付けの準備
1. ディスクブレーキ面の外側と内側のエッジの腐食痕をすべて取り除きます。
警告! ディスク表面に亀裂や深い筋が見られる場合は、ディスクを交換してください。
2. ピストンを完全に押し込みます。2 ピストンまたは4ピストンキャリパーの場合、シムを使用してすべてのピストンを同時に押し込みます。
機械式パーキングブレーキと調整機能を組み合わせたブレーキでは、そのタイプに応じてピストンを手で回すか調整ネジを使用して、ピストンを元の位置に戻す必要があります。
3. 取り付け前に、適切な素材の製品(湿らせた布など)でパッド取り付け部を清掃します。3.ブラケット、キャリパーボディ、ガイドを非鉱油ベースの洗浄剤で清掃します。4.亀裂や損傷のあるダストブーツは交換してください。
警告!
- 腐食したガイドボルトは交換してください。
- ニトロシンナーや石油など、ゴム部品を傷める可能性のある製品は使用しないでください。
- ブレーキシステムの構成部品を圧縮空気や硬いブラシなどで清掃しないでください。
- 正常に動作するために特別な潤滑を必要とするガイドやスプリングを脱脂しないでください。
危険!
- フローティングキャリパーの場合:必要に応じて、付属のグリースでキャリパーボディのスライディングガイドを湿らせ、車両またはキャリパーメーカーの指示に従ってください。
- 摩擦面に油分が付着していないことを確認してください。付着している場合は新品と交換してください。
取り付けと組み立て
1. 上記の「分解」の説明に従って、逆の順序で新しいパッドを挿入します。
危険!
- 腐食、曲がり、または埋め込まれていないシムは再取り付けできます。そのような不具合のあるシムは、新品に交換してください。
- パッドは摩擦材をディスク側に向けて挿入する必要があります。
警告!
- 装着したパッドは、固定位置で自由に動かなければなりません。
- 左右非対称のパッドの場合、パッドに記されている矢印は車両の前方回転を示します。
- 小袋に入ったグリースがキットに付属している場合は、車両メーカーの指示に従い、パッドの金属部分の側面、またはパッドの裏面にのみグリースを塗布してください。
注意!
- パッドシート内のスプリングが正しい位置にあることを確認してください。
- 摩耗インジケーターがある場合は、それを再接続します。
2. パッドに固定されていない場合は、スプリングを再度位置決めします。
注意! ピンが挿入でき、スプリングに刻印された矢印がディスクの前方回転方向を向いている場合は、スプリングは正しく位置決めされています。
3. スプリングの位置を保持したまま、ピンをキャリパーボディの反対側に突き当て、位置を変えます。ピンがそれ以上前に押し出されなければ、ピンは正しく当たっています。
ピンがねじ込まれているキャリパーの場合、車両またはキャリパーメーカーが規定する締め付けトルクでピンを締め付けます。
安全付属品(リテーニングクリップ、スプリング、ネジなど)がある場合は、それらを再装着します。
危険! パッドが正しく固定されていることを確認してください。
4. 取り外した場合は、軽く力を加えてダストキャップカバーを再配置します。
5. 摩耗インジケーターケーブルがある場合は、それを再接続します。
6. キャリパーを再装着し、車両メーカーが規定する締め付けトルクで固定ネジを締め付けます。
危険! ブレーキフルード供給チューブを曲げたり、ねじったり、伸ばしたりしないでください。
7. ラジアルフィッティング(ネジ軸がホイール軸に対して垂直)のキャリパーの場合は、キャリパーを再装着し、工具を使わずに手で固定ネジを締め付けます。ブレーキを数回操作し、車両メーカーが規定する締め付けトルクでネジを締め付けます。
注意! パーキングブレーキ付き、またはクリアランス自動回復システム付きキャリパーの場合は、数回操作して、通常のクリアランスに戻します。車両メーカーまたはキャリパーメーカーの指示に従ってください。
8. 同じアクスルのもう一方のキャリパーがある場合は、同じ手順を行います。
9. 分解した場合は、車両メーカーの指示に従ってホイールを再装着ます。
動作チェック
1. リザーバー内のブレーキフルードレベルを確認し、必要であれば、車両メーカーの説明に従って、リザーバーの上限マークまで新しいフルードを補充します。
2. リザーバーのキャップ、メンブレン、ダイアフラムがある場合は、それらを丁寧に清掃します。
3. メンブレンとダイアフラムを装着し、車両メーカーの指示に従ってキャップを閉めます。
4. リザーバーから漏れ出たブレーキフルードは、湿らせた布で完全に拭き取ってください。
5. 皮膚や目に炎症を引き起こすおそれがあるため、ブレーキフルードに直接触れないようにしてください。接触した場合は、車両またはブレーキフルードメーカーの指示に従って徹底的に洗浄してください。
6. 十分な制動効率を得るために、パッドの位置が正しくなるようにブレーキレバー / ペダルを操作します。レバー / ペダルのストロークが全ストロークの約1/3で安定するまで、この操作を繰り返します。一定の力が加わっていれば、レバー / ペダルのストロークは長時間経過しても変化しません。
危険! 圧力がかからない場合や、圧力が安定しない場合は、ブレーキシステム全体を再確認してください。このような状況ではブレーキを使用できません。
- ブレーキシステムに漏れがないか再確認してください。
- リザーバー内のブレーキフルードレベルを再確認し、必要に応じて、車両メーカーの指示に従って補充してください。特定の車両タイプに指定されたグレードの新しいブレーキフルードのみを使用してください。
7. 低速でブレーキテストを行います。
テストと慣らし運転
新しいパッドを使用し始めた期間は、ブレーキ性能が低下します。したがって、以下のことに注意する必要があります。
- スピードは控えめにする。
- 急ブレーキを避ける。
- 常に交通規則を守る。
ブレーキを踏んだり、ペダルを3秒以上踏み続けたりしないように注意しながら、車両を路上テストします。ブレーキから異音や振動がないことを確認してください。
危険! 車両メーカーが提供する慣らし運転に関する指示を遵守してください。車両メーカーの指示がない場合、少なくとも最初の 100 km(61 マイル)の走行では、3 秒以上の急ブレーキを避け、アンチロックブレーキシステムを作動させることがないように、ゆっくりと控えめにブレーキをかけながら走行することをお勧めします。 起伏のある道路で機能テストを実施し、システムがあらゆる法的要件を満たしていることを確認します。
警告! 新しいブレーキで適切な慣らし運転を行わないと、ブレーキシステムが正常に動作しないことがあります。
メンテナンス
ブレーキパッドは摩耗部品であり、定期的に点検する必要があります。
パッドに残っている摩擦材厚さが 2 mm 未満になった場合や、摩耗インジケーターが作動した場合は、アクスル上のすべてのパッドを交換してください。
使用済みのブレーキパッドは、必ず国または地域の法令に従って廃棄してください。
一般情報と安全に関する情報
すべての指示を遵守してください。
ディーラーが設置する場合は、本書を車両オーナーに引き渡す必要があります。車両オーナーは、製品の耐用期間中、本書を保管する必要があります。本製品が取り付けられた車両の所有者が変更された場合、本書を新しい所有者に譲渡してください。
このBrembo製品は、適用されるすべての安全規格に準拠するように設計・製造されています。本製品は、設計および製造された特定の用途以外の用途に使用することはできません。他の目的で使用したり、製品を改造したり変更したりすると、製品の性能に影響を与え、製品が安全ではなくなる可能性があります。 本製品を変更・改造したり、不適切に使用したりすると、保証が無効になり、製品を使用している個人が身体的損傷または物的損害に対する責任を負うことになります。
「危険!」は、遵守しなかった場合、重傷、さらには死亡につながる可能性が高い手順であることを示しています。
「警告!」は、遵守しなかった場合、傷害を負う可能性があると想定される内容を示しています。
「注意!」は、遵守しなかった場合、車両に損傷を与える可能性がある手順を示します。
一般的な警告と注意事項
危険!
- 本製品を取り付けた車両を安全に運転するためには、本製品の適切な取り付けと使用が不可欠です。本製品の取り付けは、本製品の取り付けおよび使用に関して訓練を受けた、または経験を積んだ、車両の修理およびメンテナンスに関する知識と経験、および適切な商売道具を有する、熟練した有資格の専門家のみが行うことを意図しています。原則として、車両メーカーが提供する資料に記載されている指示に忠実に従ってください。インパクトドライバーは使用せず、トルクを守り、常に戻り止めネジ / ナット / 安全装置を交換してください。
- 不適切または誤った取り付けは、これらの指示に適切かつ完全に従わなかったことが原因であるかどうかにかかわらず、限定保証が無効になり、人身傷害または物的損害が発生した場合には設置業者が責任を負うものとします。Bremboは、交換用製品が不適切に取り付けられた車両の運転者に生じた、または運転者によって生じた損害や傷害に対して、一切の責任を負いません。
危険!
- ブレーキパッドはアクスルのキャリパーごとに交換する必要があります。
- 本製品によって交換した使用済みの装置は適切に廃棄する必要があり、他の車両に再使用したり、取り付けたりしてはなりません。物的損害や、死亡事故を含む重大な人身傷害を招くおそれがあります。
- 車両のリザーバー内のブレーキフルードレベルが、リザーバーに表示されている最小レベルと最大レベルの間にあることを常に確認してください。ブレーキフルードレベルが適切でないと、ブレーキが誤作動を起こし、物的損害や、死亡事故を含む重大な人身傷害を招くおそれがあります。 ブレーキフルードのレベルが不適切な場合も、ブレーキフルードの漏れが生じ、ブレーキシステムの効率が低下するおそれがあります。
- ブレーキフルードの適切な取り扱いと使用に関しては、必ずブレーキフルードメーカーの指示に従ってください。ブレーキフルードの取り扱いを誤ると、重大な人身傷害や損害につながるおそれがあります。
- 本製品の取り付けを開始する前に、本製品および使用するその他の部品や材料が車両のメーカーおよびモデルに適合していることを確認してください。
- 取り付け後、電気接点が正しく接続されていることを必ず確認してください。車両を運転する前に、ブレーキ使用時に車両のブレーキランプが点灯することを確認してください。ブレーキランプが点灯しない場合は運転しないでください。
- パッドやディスク、キャリパー、ブレーキラインの摩擦材を、グリースやオイル、その他の鉱物油ベースの潤滑剤や脱脂剤に接触させないでください。そのような接触があると、ブレーキシステムが正常に機能せず、人身傷害や物的損害を招くおそれがあります。これらの部品が汚染された場合は交換してください。
警告!
- 本製品を取り付ける際、およびブレーキフルードやブレーキパッド、ブレーキシューなどの関連部品の取り付けや交換を行う際、取り付け作業者は、適用される法規制の下で有害とみなされる可能性のあるフルードやその他の材料、または使用や廃棄を規制する法規制の対象となる可能性のあるフルードやその他の材料を使用したり、それらに触れたりすることがあります。そのような材料はすべて、適用されるすべての法規則に従って廃棄、リサイクル、および / または処分する必要があります。これを怠ると、人身傷害、物的損害を招いたり、民事上または刑事上の処罰を受けたりする可能性があります。
- 本製品を取り付ける際は、取り扱いに十分注意してください。 本製品が損傷すると故障の原因となることがあるため、本製品やその部品、コンポーネントを強くたたいたり、乱暴に扱ったりしないでください。損傷した部品およびコンポーネントは交換してください。
- 本製品を取り付ける際は、人身事故や物的損害を避けるため、以下の点に注意してください。
- 部品やコンポーネントの清掃中に発生する粉塵を吸い込まないよう、常に防塵マスクやその他の適切な機器を使用してください。
- 鋭利なエッジのあるコンポーネントの分解および組み立ての際は、必ず手袋を着用して行ってください。
- 擦り傷の原因となるため、皮膚の表面がパッドとシューライニングの間に直接接触しないようにしてください。
- 皮膚や目に炎症を引き起こすおそれがあるため、ブレーキフルードに直接触れないようにしてください。接触した場合は、車両またはブレーキフルードメーカーの指示に従って徹底的に洗浄してください。
- 電気部品に静電気を与えたり、プラスチック部品を損傷する可能性のある衝撃を与えたりしないでください。
- 分解した電気部品は水分や湿気から保護してください。
- 交換した部品は適用法に従って廃棄してください。
- この組立説明書は一般的なガイドであり、ブレーキシステムによって内容が異なる場合があります。また、車両メーカーやキャリパーメーカーの指示に従ってください。
- 取り付け作業中にブレーキシステムの部品に損傷や欠陥が見つかった場合は、車両を再び使用する前に、該当するコンポーネントを交換する必要があります。
- ブレーキシステムの作業を始める前に、車両が修理中であることを示す警告標識をハンドルバー / ステアリングホイールに貼り付け、作業していない車輪には輪止めをし、車両をジャッキアップして安定させてください。
注意!
- 分解時に機械力を利用しないでください。
- 画像は参照情報としてのみ表示されています。
分解に関する警告と指示
注意!
- アクスルへの取り付け作業は、アクスルの一方での取り付けを完了してから、もう一方の作業を開始してください。 交換と取り付けの手順は、同じアクスルの両方のブレーキにおいて同じでなければなりません。ブレーキは 1 つずつ取り付けてください。取り付けが正しいかどうかを確認するには、アクスルの反対側の取り外す前のブレーキと外観を比べて、再組み立て時に個々の部品の位置が正しいかどうかを確認します。
- ブレーキシステムの作業中は、絶対にブレーキペダルやパーキングブレーキを踏まないでください。そのような操作を行うと、システムが損傷するおそれがあります。
- 正しく再装着するために、分解または部分的に分解したすべてのコンポーネントの位置に注意してください。
- 適切な製品(湿らせた布など)を使用して、取り付けまたは再取り付けするすべてのコンポーネント(新品か分解したものかにかかわらず)、および各コンポーネント間の接触面を丁寧に清掃してください。
- 正しく再装着するために、分解または部分的に分解したすべてのコンポーネントの位置に注意してください。
警告!
- 説明されている作業の間は常に、キャリパー液のインレットホースを取り外さないでください。
- パッドは常に、車両のアクスルの両側で交換する必要があります。
- ブレーキキャリパー、その他すべての可動部品、スライディング / ガイドエレメントを確認し、摩耗していないこと、正常に機能していることを確認してください。
- ステアリングおよびホイールサスペンションのすべてのエレメント、およびホイールベアリングに遊びや摩耗がないか確認してください。
- ブレーキフルードリザーバーのキャップを開き、フルードレベルを確認してください。後述するピストンの押し込みにより、リザーバー内のブレーキフルードレベルが上昇します。フルードレベルの上昇で、車両の塗装部分を損傷するような漏れを引き起こすことがないようにしてください。偶発的にフルードが飛び散ったり漏れたりした場合は、すぐに紙で拭き取り、水で洗浄してください。
- ピストンに固定された付属品は分解しないでください。
危険!
- フレキシブルホースの損傷を防ぐため、適切なサポートを使ってキャリパーを車両のシャーシに固定してください。
- ブレーキフルード供給チューブを曲げたり、ねじったり、伸ばしたりしないでください。
- 適切な製品(湿らせた布など)を使用して、取り付けまたは再取り付けするすべてのコンポーネント(新品か分解したものかにかかわらず)、および各コンポーネント間の接触面を丁寧に清掃してください。
- 取り付けまたは再取り付けするコンポーネントが完全な状態であることを確認してください。損傷している場合は新品と交換してください。
保証の制限
この保証は、商品の配送から2年以内に発生したすべての適合欠陥を対象としています。消費者は、欠陥の発見日から2ヶ月以内に販売者に適合性の欠陥を報告する必要がありますが、欠陥の救済を求めることを目的とした行動を取るための制限期間は、商品の配達から26ヶ月であるという事実を損なうことはありません。適合不良が発生した場合、ユーザーは、該当する場合、消費者法第130条で定められているように、商品の修理または交換、または適切な価格引き下げまたは契約の終了を求める権利を有します
この保証は、この製品に関連して提供される唯一の保証を構成し、口頭および書面の両方で他の保証に取って代わります。